し~ぷん
ひつじん
し~ぷん
ひつじん
「SBIネオモバイル証券」が、日本で初めてTポイントを使って株が買えるまったく新しいタイプのサービスをスタートさせたよ!
し~ぷん
ひつじん
SBIネオモバイル証券がはじめた新しいポイント投資サービスのおおきな特徴はつぎの3点
◆Tポイントで株が買える
◆1株から買える(通常は100株から)
◆使うのはポイントだから安心して投資できる
ポイントで1株から買うことができるから、これまで資産運用をしたことがない初心者にとって、より投資を身近に感じることができるすてきなサービス!
それでは、気になるTポイントで資産運用できるSBIネオモバイル証券の特徴と使い方を詳しくご紹介していきますね。
- Tポイントで株が買える
- 株式、ETF、REIT、ウェルスナビにも投資できる
- 1株数百円と少額で資産運用できる
- ポイントで投資するから安全・安心
- Tポイント投資は資産運用の入門としてうってつけ
Tポイント投資で資産運用を安全・安心にはじめる
サービスを提供しているSBIネオモバイル証券はどんな会社なの
- ネット証券No.1の口座数と預り資産を誇る「SBI証券」
- Tポイントのデータを元にしたマーケティング事業を展開する「CCCマーケティング」
この2社がタッグを組んでとの合弁会社として設立されました。
そして開始したサービスは、6,800万人(2019年2月末時点、Tポイント・ジャパン調べ)の利用者がいるTポイントを使った投資です。
SBI証券はネット証券会社として20年以上顧客の資産を安全に管理してきた実績があり、わたしもメインの証券会社として利用しています。
SBIネオモバイル証券に関しても、このシステムとセキュリティを継承しているため、あなたの大事な情報と資産を安全に守ってくれます。
Tポイント投資で安全・安心な資産運用をしてみよう
資産運用のハードルと考えられがちなことですが…投資というと
「投資って難しそう…」
「投資って数十万円のお金が必要なんでしょ…」
といった声をよく聴きます
いきなり自分の大切なお金を何十万円も使うのは抵抗がありますよね!
とはいえお金がないと投資ができないことも事実です。
そこで目を向けたのが日常の買い物で貯まるポイントを使った投資!
今回ご紹介しているSBIネオモバイル証券は、Tポイントを使って資産運用ができます。
日常の買い物で貯めたポイントを使って投資するから、もし仮に損しても大きく資産を失うこともなく安全にそして安心して資産運用を実際に体験できる優れたサービス!!
もちろん、利益が出れば嬉しいですし、反対に損失が出てもポイントだからと気持ちに余裕があります。
考えてみてください、これが汗水たらして働き貯めた大切なお金だとしたら…
損失が出ると怖いですよね!
ひつじん
ポイント投資はこうした安全・安心な特徴があるため、資産運用の勉強にもってこいです。
何ごとも始めるにあたっては勉強が大事!
そして、それは資産運用も同じことが言えますね。
特に、株式投資を本格的にはじめようと考えている方や投資初心者にありがたいサービスで資産運用の負のイメージを完全に取り除いてくれていますね(^^♪
最初はポイント投資で資産運用をはじめて、慣れてきてからあなた自身のお金を使って効率よく運用していくことが正解ですよ!
今までポイント投資したことなかったけど、これはもっと前にサービス開始して欲しかった!と心から思えます。
つづいて、SBIネオモバイル証券のTポイント投資の特徴をメリットとデメリットの両面から詳しく見ていきましょう。
SBIネオモバイル証券のTポイント投資のメリット
大きなメリットはつぎの5つ
❶Tポイントで投資ができる
❷商品がシンプル
❸1株から株が買える
❹スマホで簡単取引
❺配当金と株主優待を受け取れる
❻入出金手数料が無料
Tポイントで投資ができる
「1ポイント=1円」で取り引きができます!
そして、持っていない人はいないといえるくらい普及しているTポイント
提携店の数は、2018.12時点で992,203店舗もあり、6,851万人の会員数を誇っています。
このため、日常の生活でストレスなく投資の運用資金であるTポイントを貯めることができますね。
つい先日から、わたしがいつも利用している小さなクリーニング屋さんもTポイントを導入しており、いまやTポイントを貯める場所がないなんて言う方はいないはずです!
SBIネオモバイル証券で現金を使わずに投資するためにはTポイントが必要となりますから、そのポイントが貯めやすいという点はとても優れていますね(^^♪
商品がシンプル
ラインナップは
◆国内株式
◆ウェルスナビ
のふたつのみです。
それぞれ具体的にみていきます。
国内株式
買うことができるのはつぎの3つ
◆株式
◆ETF(国内上場投資信託)
◆REIT(不動産投資信託)
それぞれの内容を簡単に説明すると
「株式」は
企業が会社を大きくしたり、あらたに会社をはじめようとしたり、新しいサービスを行おうとする時にはどうしてもお金が必要となります。
もちろん、手元のお金で足りればいいですが、足りない場合に、投資家からお金を集めるための手段として、その会社の「オーナーの権利」を発行しており、これを株と呼びます。
わたしが購入しているショッピングモールなどの小売業で有名な「イオン」の株も、株を買うことで、【配当金】と【株主優待】というふたつの「オーナーの権利」を手にしていますよ。
「ETF(国内上場投資信託)」は
テレビや新聞などのニュースでもよく目にする日経平均やTOPIXなど代表的な指標に連動する運用成果をめざし、東京証券取引所などの金融商品取引所に上場している投資信託のことで、値動きがどうなるかわかりやすい商品でもあります。
ETFは、“Exchange Traded Funds”の略で、「上場投資信託」を指します。
「REIT(不動産投資信託)」は
複数の投資家から資金を集めてオフィスビルやマンションなど、複数の「不動産」を購入してそこから得られる賃料や売却益を投資家に分配する商品です。
国内株式に関連した商品は、この3つです。
それではつぎにウェルスナビをみていきます。
ウェルスナビ
ウェルスナビは、ひとことで言うと「資産運用をおまかせするサービス」
資産運用を行うには
❶予算を決める
❷商品を決める
❸入金する
❹発注する
❺積み立てる
❻資産配分の比率を見直す
というようなやるべきことが沢山あります。
時間がない中で初心者が運用していくのはとても大変です!
でも、ウェルスナビならこの資産運用でやるべきことをすべて自動化してくれています。
時間のないあなたに代わり、自動でロボットが資産運用してくれるサービス。
とっても便利な新しい資産運用のかたち、それがウェルスナビです!
1株から株が買える
株式を1株から購入できるから、わずか数百円であなたのよく知っている企業の株主になれます(^-^)
例を挙げると、こんな企業がこんな価格で並んでいます。(1株あたりの価格)
どうでしょうか、これくらいの金額ならものすごく買いやすいですよね!
1株になると、購入に必要な資金が1/100で済みますから、少額で気軽に買えてとっつきやすいです。
資産運用をより身近に感じることができますね。
スマホで簡単取引
Tポイントでお手軽に投資ができることと同じで、取引もスマホで簡単にできます。
買うのに必要なのはたったの3つのステップだけ!
あっという間に買うことができましたね(^^♪
これくらいスムーズだとお手軽に投資がたのしめます!
つぎは株を買えば誰しも憧れるアレです…
配当金と株主優待を受け取れる
株式投資といえば、よく聞く配当と株主優待が保有するメリットとして知られています(^^♪
配当生活や優待生活なんて言葉は聞いたことがあるはず。
SBIネオモバイル証券のTポイント投資でも配当金を受け取り、株主優待を受けることができますよ
配当金
配当金は、買った株の枚数に応じた配当金がもらえます。
それぞれの会社の配当金が受け取れる期日にその株を持っていれば受け取れますから、難しいことではありませんね。
一方で、注意が必要なのが株主優待です。
株主優待
株主優待は、優待を受けようとする会社ごとに「決められた株の枚数」を「決められた時点」で持っている必要があります。
このため、コツコツと100株目指して買い進めていくことが必要ですね。
入出金手数料が無料
Tポイントで投資できますが、現金を入金して買うこともできます。
入出金関係のサービス内容はこちらのとおり
- 即時入金 住信SBIネット銀行のみ対応(無料)
- 振込入金 手数料は無料(振込手数料は必要)
- 出金手数料 無料
利用しやすい内容ですね(^^♪
ここまでで、6つのメリットを分かりやすくお伝えしました。
どのメリットも素晴らしいですね!
ひつじん
それでは、メリット盛りだくさんのSBIネオモバイル証券のTポイント投資について、デメリットを確認していきましょう。
SBIネオモバイル証券のTポイント投資のデメリット
デメリットは、「株を買う時に必要な手数料」です。
通常の証券会社の口座で株を買う場合、NISA口座や手数料メニューによっては、手数料がタダになることはよくあります。
SBIネオモバイル証券では月額サービス利用料のシステムになっています。
一番安いもので月額200円(税抜)
そのほかは毎月の取引金額に応じて次のとおりとなっています。
月額ということは、取引をしない月でも料金が発生してしまいます。
取引をたくさんする場合はいいですが、ポイント投資なため取引しない月がある可能性は高い…。
ただし、このデメリットの解決策として、SBIネオモバイル証券は嬉しい制度を整えてくれています。
それは、期間限定Tポイントを毎月200Pもらえるということ!
イメージはつぎのとおりです。
どういうことか細かくみていくと
ひと月の取引代金合計額が50万円以内だと
月額216円(税込み)
期間限定Tポイント 200P+サービス利用料の1%還元
具体的には
216円-200P-2P=14円
となり、14円はクレジットカード決済で払うことになりますが「実質無料」ですね!
また、ひと月以上取引しない期間があった場合は、サービスの「一時停止」をすることで手数料が掛からないようにすることも可能です。
「一時停止」の手続きを設定すると、設定の翌月以降の手数料が発生しなくなります!
イメージはこのような感じです。
4月の中旬ごろに「一時停止」をすると、4月分の支払いは発生します(実質14円)が、5月分はかかりません。
取り引きしないことがあらかじめ分かっている時や微妙な時は、あらかじめ「一時停止」の手続きをしておくと無駄に利用料がかからずに済みます。
さて、メリットとデメリットを把握した後は、実際の登録の仕方をみていきますね!
SBIネオモバイル証券のTポイント投資のはじめ方
それでは、具体的な取引開始までのはじめ方をお伝えしますね。
主な流れは次の5つ
❶メールアドレスを登録する
❷口座開設申し込みの情報を登録する
❸本人確認書類をアップロードする
❹初期設定する
❺サービス利用料の支払い方法を設定する
順にみていきましょう。
メールアドレスを登録する
最初にこちらから口座開設の手続き画面に移行します。
そしてそのまま、つぎの手順のとおりメールアドレスを登録します。
口座開設申し込みの情報を登録する
メールアドレスの登録が完了するとつぎのようなメールが登録したアドレスに送られてきます。
オレンジ枠のアドレスをクリックして口座開設に進みます。
本人確認書類をアップロードする
口座登録が完了すると、つぎのメールが届きます。
ここに記載されている、「ユーザーネーム」と「パスワード」を入力してログインします。
そして、本人確認書類をアップロードします。
アップロード方法は、「今すぐ撮影する」、「保存してある画像を選ぶ」のいずれかで行います。
「今すぐ撮影する」
「保存してある画像を選ぶ」
アップロードが完了するとつぎは「初期設定」に進みます。
初期設定する
初期設定は少し項目が多いですが、選択するのみなため大きな手間ではありませんよ。
手順をみていきましょう♪
サービス利用料の支払い方法を設定する
初期設定が完了したら、つぎはサービス利用料の支払方法の設定です。
設定するには、SBIネオモバイル証券から郵送される「口座開設完了のご案内」に記載されている取引パスワードが必要です。
手続きはこちらのとおりです。
「お支払方法の設定へ」をクリックすると、クレジットカードの登録画面に移動します。
画面に従ってクレジットカードを登録してくださいね。
サービス利用料のお支払方法設定が完了すると、取引ができるようになりますよ。
SBIネオモバイル証券のお手軽Tポイント投資 だれでも簡単に株式投資ができる!のまとめ
いかがだったでしょうか。
SBIネオモバイル証券 でTポイントを使った投資
気軽にはじめやすく、簡単に資産運用できる優れたサービスです。
ポイントをまとめると
- Tポイントを使って株が買える
- 1株から株が購入できる
- 月額利用料は毎月付与のTポイントで相殺できる
- ポイントを使うため安全・安心な資産運用ができる
- 初心者の投資の勉強として理想的
そして個人的には「IPO投資」もできるようになってほしいですね。
ワンタップバイと違い、SBI証券であれば取扱件数も多いため実現すると期待が持てます!
また、ポイント投資といえば楽天証券のサービスが先行していますが、取扱商品はつぎのように異なります。
楽天 投資信託
SBIネオモバイル 株式投資、投資信託、ウェルスナビ
このようにきちんと差別化ができているのは嬉しいです!
理想は、Tポイントカードを提示して楽天カードで支払い、どちらもポイントを貯めることですね(^^♪
コツコツとポイントを貯めて資産運用していきます。
当面はポイントを貯めて、「高配当株」や「REIT(不動産投資信託)」を買って運用していきたいです!
運用の実績は、後日掲載していきますからしばらくお待ちくださいね!(ポイントを貯めます)
ひつじん
損することなく、安心・安全に資産運用が学べて世界が広がりますよ♪
\口座開設はこちら/
ひつじん ブログの更新情報はTwitterでお知らせしているから、フォロー(@hitujin03)もらえると嬉しいよ 次回の記事でお会いしましょう(*^^)v
[…] 登録方法はこちら […]